
「ニッポン手仕事図鑑」さんが制作された工房紹介動画です。お買い物前に是非ご覧ください。

◆ フリーグラス
◆ 食洗器対応(ギフト用) ◆ 食洗器対応(ご自宅用) ◆ My箸(マイ箸)セット ◆ 黒檀紫檀の箸 ◆ 夫婦箸 ◆ 弁当箱用
◆ 焼酎カップ ◆ ビアカップ
◆ 汁椀
◆ 菓子皿
◆ 5,000円まで ◆ 10,000円まで ◆ 10,001円以上
メッセージカード ◆ 手描き蒔絵名入れ |

![]() |
店長:吉田 昭(よしたあきら) この度は当店にお越し下さいまして,ありがとうございます。 職人集団が丹精込めて造った漆の和食器の販売を通じて,お客様のライフスタイルへの潤いにお役にたてれば幸いです。 常に改善,常に前進の気持ちで精一杯店舗運営させて頂きます。 |

新着アイテム
![]() 黄金の箸置きと 箸のセット |
![]() 華正蒔絵ガラス 盃 赤富士 |
![]() 華正蒔絵ガラス 盃 神奈川沖浪裏 |
![]() うるしけんこう盃 ブルームーン |
![]() うるしけんこうグラス ブルームーン(小) |
![]() うるしけんこうグラス ブルームーン(大) |




漆と銀の組み合わせで素晴らしい器が誕生しました!是非お試し下さい!
漆芸 よした華正工房は、茶道具の製造を生業(なりわい)としていますが、 「私どもの技術で製造した漆器を、茶道愛好家だけでなく、より多くの方へ」との思いから 「うるしけんこう和食器」を開発しました。 商品に茶道具製造で培った技術で考案した銀梨子地加工技術を採用。 漆と銀の組み合わせで、内側は金属光沢のような加飾で抗菌性があり、キズが付きにくいのも特長です。 「蒔絵のイメージをモダンに 漆と銀のこらぼ」をテーマに、 素地に轆轤挽き技法で造られた天然木を採用した高級版と、木合(木粉入り樹脂)成形品を採用した普及版に分けております。 全て、漆芸 よした華正工房 職人集団による手作業で、丹精込めて製作しています。 お客様の食卓に潤いを添え、また皆さまのギフトに感動を贈る手伝いをさせて頂きたく 精一杯頑張って参ります |

また、漆芸 よした華正工房では、グループ・団体向けに、
「うるし茶会」や「蒔絵体験教室」を当漆芸工房で開催いたしております。
※事前予約制で開催2か月前までのご予約をお願いします。詳細についてはお問い合わせ下さい。
![]() △ うるし茶会 |
![]() △ 蒔絵体験教室 |
漆芸 よした華正工房のピックアップレビュー
-
ケロさん
これからも楽しく利用をしていきたと思える物を発信して欲しいです。
-
けっけさん
ショップのメール対応も梱包もしっかりしたものでした。
-
ちぁーりぃさん
有難うございました。またお願い致します。
-
のんさん
配送日程の件でわがままな要望をお伝えしてしまったにも関わらず快い回答を頂き、その後も細やかにご連絡を下さいました。商品に対する情熱はもちろん、対応もホスピタリティに溢れていて、大変信頼できるお店です!
-
フジミさん
商品注文後から発送まで丁寧な対応でした。父の日用でしたがラッピングも綺麗でした。一緒にあげたお酒をグラスに注いで、星空のファンタジーになった名前入りのグラスに大満足の父と、母は入力済みのメッセージカードをグラスに添えて写真を撮り後日見せてくれました。2人共とても喜んでくれて良かったです。