分からないことがございましたら、お気軽にお問い合せ下さい。

メール pon-gift@aikuru.jp  フリーダイヤル 0120-37-5363
『快気祝い』ってなに?

病気やケガが治ったら、お世話になった方々や、お見舞いに来ていただいた方に「治りましたよ!」「退院しましたよ!」の報告をかねて
「ありがとう」のお返しをすることを「快気祝い」「快気内祝い」といいます。
どちらも同じ意味合いです。のし紙には、「快気祝」「快気内祝」と入れることが多いですが、
4文字になることを避ける慣例がございますため、その場合は3文字の「快気祝」を使います。

『快気祝い』のマナー
快気祝いの金額の目安
快気祝いやお見舞いのお返しの品物を贈る場合には、いただいた金額や品物の二分の一程度の金額(半返し)のものを選ぶ方が多くなっています。
いただいた金額がまちまちでも商品を一律に贈っても構いませんが失礼のないようにしたいですね。
会社関係で同じ部署や課などからいただいた場合は「○○部ご一同様」「○○課御一同様」として贈りましょう。
何を贈ったらいいの?
病気が後に残らないように…という気持ちを込めて、あとに残らない品物を選びましょう。
溶けてなくなる…の意味から、砂糖・石鹸・お菓子類(焼き菓子・チョコレート)など。
また、入浴剤・洗剤やタオルも「病を水に流す」という意味から、適しています。
ほかには食品では自然食品・昆布・かつおぶし・食用油・乳製品など「健康」をイメージする品が適しています。

最近ではこういったことに必ずしもこだわらず相手様の好みに合わせて品物を選ぶ方も増えてきています。 わざわざ時間を割いてお見舞いに来てくださった訳ですから、相手様が喜んでいただけるものをお贈りになるのが一番良いことかと思います。カタログギフトなども大人気のお品物のひとつです。

快気祝(快気内祝い)と全快祝いの違いって?
<快気祝(快気内祝)>
ある程度良くなったけれど、
まだ病院へ通院していたり
お薬を飲んでいたりする場合に
『快気祝(快気内祝)』を使います。
*「快気祝」と「快気内祝」は同じ意味です。
4文字が気になる方は「快気祝」をオススメします。
<退院内祝>
退院したことを一区切りと考え
「退院内祝い」を使う事もあります。
<御見舞御礼>
自宅療養が必要な場合等には
「御見舞御礼」を使う事もあります。
治り具合よりも、御見舞に対するお礼の気持ちを伝えるニュアンスが大きいです。
<全快祝>
完治して、もう通院もお薬も必要なく、
完全に快復した場合に使います。

例:骨折が完治した場合など
快気祝にオススメののし紙
<5本結び切り> <ローズのし> <華想い>
5本結び切り ローズのし 華想い
□ 詳しくはこちらをご覧下さい!
快気祝にオススメの包装紙
<ハッピーバード> <ルシェローズ> <NEWクローバー>
ハッピーバード ルシェローズ NEWクローバー
□ 詳しくはこちらをご覧下さい!
快気祝にオススメのメッセージカード
<MKA-01> <MKA-02> <E-04>
MKA-01 MKA-02 E-04
□ 詳しくはこちらをご覧下さい!