色絵陶箱 ~彩~ 桜

九谷焼 色絵陶箱 ~彩~

色絵陶箱 ~彩~ 桜

「九谷焼 色絵陶箱 ~彩~」は小ぶりで可愛らしい磁器の箱です。
女性の手のひらサイズといったところでしょうか。
ほど良く重みがあるので、安定して置くことができます。

九谷焼は古く江戸時代から伝わる石川県の伝統工芸で、
九谷の五彩(青(緑)・黄・紺青・紫・赤)と呼ばれる色絵がとても華やかな印象。

描かれているのは伝統的な文様ながら、現代にも馴染む雰囲気に仕上げてあり、
絵柄の部分がぷくぷくっと盛り上がっていて、なんとも触り心地が良い。

滑り止め効果にも一役買ってくれそうなこの絵柄、
九谷焼独特の色使いがとても美しくて、
置く場所をパッと華やかに演出してくれそうです。

ジュエリー・アクセサリーケースや小物入れとしてはもちろんのこと、
薬味や珍味を入れる器としてなど、いろんな使い方が楽しめそうですね。

色絵陶箱 ~彩~ 桜

長い歴史が育んだ高い芸術性

鮮やかな色彩がとても美しい九谷焼には、6つの代表的な画風があり、
それぞれの特徴について簡単にご説明します。


1655年頃、現在の石川県加賀市山中温泉九谷町で初めて生産が始まりました。
この頃に作られた最古の九谷焼は「古九谷」と呼ばれています。


古九谷の特徴は大きく分けると2種類。
1つは、九谷の五彩を使い、力強く大胆な筆使いによる絵付のもの。
もう1つは青手と呼ばれるもの。
赤を使わず、青(緑)と黄をふんだんに使った絵付が特徴的です。


しかしながら、突如として九谷焼は途絶えてしまいます。
廃窯の理由は現在でも謎のままとなっています。



色絵陶箱 ~彩~ 桜

古九谷廃窯から約100年後、
「再興九谷」と呼ばれる新たな九谷焼の時代が始まります。


器の全面に赤を塗り、その上に五彩を使って、
人物などのモチーフを描いた、
中国風の上絵付けが特徴の「木米(もくべい)風」


五彩の1つである赤を全く使わず、
青(緑)・黄・紺青・紫の四彩を用いて、
青手古九谷の伝統様式を受け継いだ「吉田屋風」


赤でモチーフを細密に描き、その周囲を小紋などで埋めつくし、
所々に金彩をほどこした赤絵が見事な「飯田屋風」


京都の名工、永楽和全(えいらく わぜん)によって生み出された
「永楽(えいらく)風」
器の全面を赤で下塗りし、その上に金のみで彩色した、
豪華で洗練された作風です。


能美の名工、九谷庄三(くたに しょうざ)によって生み出された
「庄三(しょうざ)風」
古九谷・吉田屋・赤絵・金襴手のすべての手法を取り入れ、
伝統的な和絵の具ではなく洋絵の具を使い、
さらに金をふんだんに使った豪華絢爛な上絵付けが特徴です。



色絵陶箱 ~彩~ 桜

画風によって、力強さや繊細さといった全く異なる表情を見せる九谷焼。
しかし、どの画風であっても一目見るとすぐに「九谷焼だ!」と分かってしまうほど。
高級感があり、九谷焼独自の華麗な世界観が、いつの時代も人々を魅了し続けています。


今回ご紹介する「九谷焼 色絵陶箱 ~彩~」は、
九谷焼の6つの代表的な画風の手法を取り入れて作られています。



伝統的な文様「桜」


古代から、幾何学模様や動物・植物、自然現象などをモチーフとした数多くの文様が世界各地で生み出され、さまざまな意味が込められてきました。


そして、文様の意味にあやかろうと服飾品や建築物、日用品などに取り入れられてきたのです。


この色絵陶箱に描かれている「桜」。

桜は春を印象づける日本人が最も好む花です。
日本の国花の1つでもあるため、季節を問わずに使える絵柄でもあります。


樹木には「陽木」と「陰木」の2種類があると考えられており、もともと桜は陰木だそうです。
桜の木の下、花見で陽気に騒ぐことによって陰と陽のバランスがとれるのだとか。


現在では受験合格や結納・結婚式などおめでたいときに用いられる花です。物事の始まり豊かさを意味し、縁起が良いとされています。


七福神の恵比須様が抱えている魚としておなじみの鯛は、「タイ」という名前が「めでたい」に通じることや赤がおめでたい色とされていることから、縁起が良いと考えられています。


ただ眺めているだけでも楽しげで、おめでたい気分になれそうな、華やかなデザインです。

色絵陶箱 ~彩~ 桜
色絵陶箱 ~彩~ 桜

6種類の多彩な絵柄から選べます


絵柄は全部で6種類。
昔ながらの九谷焼の伝統に基づいた図案になっており、華やかで美しい絵柄が揃っています。

   

九谷焼に見られる独特の鮮やかな色使いや丁寧に上絵付けされた色絵陶箱に広がる芸術性が日常生活を彩ります。


鳥が好きな私は「小紋花鳥図」を大切なアクセサリー入れに、縁起物が好きなあの方への贈り物には「宝尽くし」を。


自分の好きなモチーフから、あるいは文様の意味から。
いろんな選び方ができるので、ついつい迷ってしまいます。


どの柄も全部コレクションしたくなるくらい素敵なので、ご自分用にも大切な方への贈り物にもおすすめです。


色絵陶箱 ~彩~ 桜
色絵陶箱 ~彩~ 桜


商品詳細


九谷焼 色絵陶箱 ~彩~


色絵陶箱 ~彩~ 桜

サイズ    約55×55×45H mm

重 さ    約165g

材 質    磁器

色絵陶箱 ~彩~ 桜

株式会社 青郊


大正初期に開窯。
青郊窯は独自に開発した安全な無鉛の和絵の具を用いて、
九谷焼の伝統的な色彩や画風を表現する高い技術力を持ち、
日常使いできる高品質の九谷焼製品を提供し続けています。
近年では、人気アニメーション作品とコラボレーションした
製品も発表しています。