漆器製品のお手入れについて
漆器お手入れは意外なはど簡単です。 漆器の取り扱いは難しいというイメージを持っている方もおられますが、そんなことはありません。食器類をとってみても、いくつかの注意のみ気をつけていただければ、普段使いの他の食器同様お気軽に使っていただく事ができますし、漆器であるからこそ感じることのできる喜びも多くあります。お気軽な気持ちで、あなたのライフスタイルに漆器を取り入れて、実際に使ってみてください。
質問1 漆器の器に熱いものを入れても良いのですか?
質問2 電子レンジは使えますか?
質問3 食器洗浄機、乾燥機は使用できますか?
質問4 漆のにおいが気になるのですが?
質問5 おかずが残ってしまったのですが、そのまま冷蔵庫に入れておいても良いですか?
質問6 普段使いの漆器のお椀や皿の洗い方はどのようにすればよいのですか?
質問7 ご飯ががこびりついてとれない?
質問8 酢の物や油モノを入れても大丈夫ですか?
質問9 しばらく使わないので、しまっておく時はどうすればよいでしょうか?
質問10 漆器ってかぶれないの?
質問11 塗ってある色が剥がれてくる事は?
質問12 漆器の表面が くもってきたような感じがするのですが?
質問13 漆器の取り扱いでしてはいけない事、注意しておくことは?
質問14 そのほかの質問は?

質問1 漆器の器に熱いものを入れても良いのですか?
回答1 基本的には大丈夫です。
ただし、沸騰したてのものなど、非常に高温のものを入れた場合は、塗りが白く変色してしまう場合がございます。
ページTOPへ△
質問2 電子レンジは使えますか?
回答2 使用できません。
現在では一部電子レンジ対応品もでていますが、この表示のないものは、使用しないでください。
木製品は、発火する恐れがありますので、特に使用しないでください。

ページTOPへ△
質問3 食器洗浄機、乾燥機は使用できますか?
回答3 基本的には、使用できません。場合によっては、変形・変色・割れなどが起こり、痛みがはやくなります。

ページTOPへ△
質問4 漆のにおいが気になるのですが?
回答4 新品時は箱に入れて保管していますので、その間に漆の匂いがこもってしまい、ご購入いただいたときに気になる場合があります。
ぬるま湯に通すだけで消えることもありますが、それでも気になる場合は、酢を入れた ぬるま湯か米のとぎ汁で洗って下さい。これを数回・数日 繰り返し行い、風通しの良い(直射日光の当たらない)ところに置いておくと、比較的早く漆のにおいを抜くことができます。

ページTOPへ△
質問5 おかずが残ってしまったのですが、そのまま冷蔵庫に入れておいても良いですか?
回答5 漆器の器や皿にのせたまま冷蔵庫で保存しておくと、漆器を乾燥させてしまう為、ひびなどが発生する場合がありますので、別の容器に移して保存しておいてください。

ページTOPへ△
質問6 普段使いの漆器のお椀や皿の洗い方はどのようにすればよいのですか?
回答6 簡単な汚れであれば、水やお湯でサッと洗うだけでも大丈夫です。
油汚れなどは、柔らかいスポンジに市販の台所用中性洗剤をつけ、普通の食器同様、水やお湯で洗っていただければ結構です。
水切り後、乾き切らないうちに、布巾等で乾拭きしておいてください。そうすれば水滴の跡が残ることもありませんので、次に気持ちよく使用できます。

気をつけることとしては、
○長時間水に浸けおきしておかない事。
○食器洗浄機、乾燥機を使用しない事。
○陶磁器や金属の食器などと一緒に洗うと、ぶつけたりして傷がついてしまう恐れがあるので、なるべく他のものとは別にして洗う事。

漆器は汚れが落ちやすく、水切れも良いので、とても簡単・快適に後片付けができますよ。
ページTOPへ△
質問7 ご飯ががこびりついてとれない?
回答7 ご飯等の粘り気があるものがこびりついた場合は、ぬるま湯を数分はっておくと自然に剥がれてきますので、後は通常通りスポンジ等で洗ってください。長い時間お湯を張ったままにしておかないように気をつけてください。

ページTOPへ△
質問8 酢の物や油モノを入れても大丈夫ですか?
回答8 もちろん大丈夫です。漆はもともと強い塗りなので、酢の物や油モノを入れて頂いても問題ありません。但し、保存用として入れたままにしておくのはあまりお薦めできません。

ページTOPへ△
質問9 しばらく使わないので、しまっておく時はどうすればよいでしょうか?
回答9 しばらく使わない場合は、使用後十分に汚れを取り、ティッシュペ-パ-などの柔らかい紙・布で包み、日のあたらない所で保管して下さい。できれば、風通しの良い所がより良いです。漆器は直射日光・著しい乾燥、湿気を非常に嫌いますので、保管場所にはご注意下さい。
又、陶器や磁器等と漆器を重ねるときは、陶磁器のザラザラした部分と漆がこすれ、摺り傷の心配がありますのでご注意ください。
本来は、ずっとしまっておくことよりも、日常の生活の中で使って頂ければ、乾燥も免れますし、漆器にとっても良いことです。

ページTOPへ△
質問10 漆器ってかぶれないの?
回答10 漆は未乾燥の状態のものが付着すると、かぶれてしまいますが、漆器製品となっているものは漆が乾いてしまっているので、かぶれる事はありません。
しかし稀に、塗ってまだ日が浅かった場合や、お客様の体質的な事により、かぶれる場合があります。
万一、体調に異常を感じた場合は、使用を控えていただき専門医にご相談ください。

ページTOPへ△
質問11 塗ってある色が剥がれてくる事は?
回答11 残念ながら剥がれてくる事もあります。漆器はすべての商品が塗り物ですので、使用中に落としたり、ぶつけたりした場合に、塗りが剥がれてしまう場合があります。通常は何もしていないのに剥がれてくる事はありません。
ページTOPへ△
質問12 漆器の表面が くもってきたような感じがするのですが?
回答12 漆器の表面がくもってきた感じに見える場合、ほとんどの原因としては不純物が表面に付着している事が考えられます。
その場合は柔らかい布等で、くもりガラスを拭くようにハーッと息を吹きかけて、軽く拭いて下さい。くもりが取れてくるまで何度か繰り返し行って下さい。強く拭くとキズの原因となりますので軽く拭いてください。

ページTOPへ△
質問13 漆器の取り扱いでしてはいけない事、注意しておくことは?
回答13 ・電子レンジ、オーブンでの使用をしない。
・食器洗浄機・乾燥機の使用をしない。
・タワシや研磨剤入りの洗剤等キズがつく恐れのあるもので擦らない。
・煮沸したり、長時間水に浸けおきしない。
・直射日光に長時間あてない。
・著しい乾燥や湿気をさける。
・冷蔵庫・冷凍庫にいれない。

ページTOPへ△
質問14 そのほかの質問は?
回答14 ○お問い合わせは下記連絡先へお願いいたします。
 高岡銅器・漆器の雅覧堂 
 TEL:0766-22-3623(9:00~19:00日曜を除く)
 FAX:0766-23-5669(24時間受付)
 MAIL:info@garandou.net
ページTOPへ△




Copyright 2009 garandou. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission.
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。