品種別紹介 各種楽しみ

ル・シャ・ルージュの楽しみ方はいろいろ。
それぞれ違った表情を見せる猫のボトルを集めるのも◎
品種ごとの味わいを飲み比べてみるのも◎
猫好きの集まりに… 家飲みや女子会に… お洒落なラベルと安心の品質なら、幅広く楽しめる!
 
場所:ラングドック ペゼナ ぶどう品種: 100% カベルネ ソーヴィニヨン
ワインのタイプ:(赤)ややコクあり
特徴: 構成が力強くしっかりしている。 タンニンが印象的で、カシスや、スパイス、スモーキーな香りを思わせます。
供出温度と相性料理: 13℃~14℃、ローストビーフなどお肉料理全般。
場所:ラングドック ペゼナ ぶどう品種: 100% メルロー
ワインのタイプ:(赤)ややコクあり
特徴:豊かな果実のボリューム感。 赤系果実、甘草やコショウの香り。 豊富な日照量が育んだぶどうは、バランスの取れた味わいを生み出しています。 全体に柔らかく、果実味があります 供出温度と相性料理:13℃~14℃。 パスタ、生ハム、ハンバーグ。チーズとの相性も抜群です。
場所:エロー マルセイヤン
ぶどう品種: 100% シラー
ワインのタイプ:(赤)コクあり
特徴: 紫がかった外観。コショウ、スミレ、ミュールやカシスの黒系果実の凝縮した香り。 味わいは、深みのあるやわらかさ。 スパイシーな風味が特徴です。 供出温度と相性料理: 13℃~14℃、中華風の炒め物やタイ風カレー、バーベキューのお供にも
場所:ラングドック
ぶどう品種: 100% ピノ ノワール
ワインのタイプ:(赤)
特徴: ガーネット色。さくらんぼの砂糖漬け、干しスモモの香り。 若干 モモ・サクランボなどの種の香り。ソフトで上品なタンニン。サクランボ オー ド ヴィーの繊細で調和のとれた香り。 供出温度と相性料理:12℃-13℃、食前酒として、ハム・ソーセージ類、淡白な白身の肉(鳥や豚肉)と一緒に。
場所: エロー マルセイヤン
ぶどう品種 : 100% シャルドネ
ワインのタイプ:(白)フルーティーな辛口
特徴: 淡い外観、柑橘系の香り、洋梨など白い果実の香り、味わいはバターとフルーツジャムを思わせます。 供出温度と相性料理 : 6℃、食前酒、 鶏や豚肉、白身魚のグリルまたは、クリームソースかけ、またホタテ貝の料理と
場所:エロー マルセイヤン
ぶどう品種: 100% ソーヴィニヨン ブラン
ワインのタイプ:(白)フレッシュ&フルーティーな辛口
特徴: 野菜やハーブの香り。凝縮した緑系フルーツやグレープフルーツの香りが特徴的です。  供出温度:6℃、甲殻類、魚介類、アジア料理。フルーツサラダなどとも相性抜群。
場所:エロー マルセイヤン
ぶどう品種:100%ヴィオニエ
ワインのタイプ:白 華やかな香りでヴォリューム感も感じる辛口
特徴:ピーチやアプリコット、スターフルーツやパパイヤなど南の果物を感じさせるヴォリュームのある香りとコクのある味わいが特徴。 スパイスを用いたエスニックな料理や、フルーツソースの料理と好相性です。
場所:ボジョレー
ぶどう品種:100% ガメイ・ノワール・ア・ジュ・ブラン
ワインのタイプ:ロゼ ほんのり甘く、ベリーの香りが魅力的な中甘口
特徴:優しい甘みと上品な泡立ちのロゼスパークリング。 ベリー系の華やかな香りが魅力的です。 芳香性優良ヴァン・ムスー(Vin Mousseux de Qualite de type aromatique) と呼ばれるのも納得です!!
場所:ボジョレー
ぶどう品種:100% ガメイ・ノワール・ア・ジュ・ブラン
特徴:スパークリングといえば、普通は白とロゼ。でもこのワインは、珍しい赤スパークリングです!! ベリーやプラムといった赤ワインを思わせるはっきりした香りに、酸味甘みのバランスが非常に優れているため、飲み飽きしないのも大事なポイント。 優しく甘く、コクのある味わいは、ホームパーティや女子会などで受けること間違いなしです!